COMPANY会社案内

会社概要

商 号 広島急送株式会社
本社所在地 広島県広島市安佐北区口田町873-8
代表者 代表取締役 實光 広宣
設立年月日 昭和42年10月27日
資本金 1,200万円
事業内容 ・貨物自動車運送事業
・自動車運送取扱事業
・倉庫業
・産業廃棄物収集運搬業
・第二種利用運送事業
・不動産の管理、賃貸、保有及び運用
・太陽光発電事業
取引先銀行 伊予銀行 広島支店
広島銀行 緑井支店
山口銀行 祇園支店
商工中金 広島支店
従業員数 253名(関連会社を含む)※令和2年3月31日現在
車両数 268台(関連会社を含む)※令和2年3月31日現在
関連会社 広陽運送株式会社

              

次世代育成支援対策推進法に基づく広島急送株式会社 一般事業主行動計画

従業員がその能力を発揮し、仕事と生活の調和を図り働きやすい雇用環境整備を行うため、次のように行動計画を策定する。

1.計画期間

◆ 令和7年 4月 1日~  令和12年 3月 31日までの 5年間

2.内容

◆ 目標一:育児休業等の制度について従業員向けの媒体を制作し、制度の周知を行う。

◇ 対策
1. 令和7年  5月~ 従業員へのアンケート調査、及び所属長への研修
2. 令和7年  7月~ 社内報などメディアを通じて、従業員への周知

◆ 目標二:若者への就業体験の受け入れを行う。

◇ 対策
1. 令和7年  4月~ 受け入れ体制づくり
2. 令和7年  5月~ 電子通信網への告知(県内学校10校以上)
             学校との連携

次世代法・女性活躍推進法に基づく広島急送株式会社  一般事業主行動計画

1.計画期間

◆ 令和7年 4月 1日~  令和12年 3月 31日までの 5年間

2.内容

◆ 目標:従業員年次有給の取得日数を一人当たり年間6日以上とする。

◇ 対策
1. 令和7年  4月~ 年次有休休暇の取得状況の把握する
2. 令和7年  5月~ 社内報・安全会議等でキャンペーンを行う

女性活躍に関する情報公開

【採用した労働者に占める女性労働者の割合】

女性18% 男性 81% ※2024年度